趣味

「埼玉一水会の人々展」が開催されます!!

第25回「埼玉一水会の人々展」が下記の内容で開催されます。

お時間が御座いましたら鑑賞願います。

・開催期間:5月25日(土)~6月2日(日)

・開催時間:AM10:00~PM6:00

・会  場:川口市立アートギャラリー・アトリエ

      川口市並木元町1-76

      Tel 048-253-0222

・入  場:無料

・出展総数:77点

・「二華会」関係者出展:山本耕造先生(一水会代表)

           :中野玲子さん

           :細川 功さん

           :鈴木 弘之さん

                         (二華会)原

「二華会展」が開催されました!!

「第5回 二華会展」が開催されました。

  1. 会期:2月20日(火)~24日(土)
  2. 会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

         「 風景」 F20 油彩          「安曇野風景」 F20 油彩

 

・会期中、多くの皆様にご鑑賞頂きありがとうございました。

 (13期校友会の会員の皆様にも大勢ご来場いただき感謝!感謝!です)

                            (二華会)原

 

「二華会展」開催について(ご案内)

美術愛好家の皆様

毎々お世話になります。

恒例になりました「第5回 二華会展」が下記内容で開催されます。

ご都合がよろしければ、ご高覧頂きたくお願い致します。

  1. 会期:2月20日(火)~24日(土)
  2. 時間:11:00~18:00
  3. 会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

   さいたま市中央区鈴谷2丁目725―1

   TEL048-749―1721

   埼京線南与野駅西口 徒歩4分

(二華会)原

 

追伸:今回は拙い抽象画(油彩F20号)2点出展予定です。

さいたま市美術展について(ご報告)

この度、開催された第21回さいたま市美術展覧会に初出品した作品が入選しました。

審査員に高い評価を頂き受賞候補に推薦されたとお聞きしました(自慢話です・・・笑)

今後、研鑽を積み来年は受賞できるよう頑張ります。

                                  (原)

題名:「上高地の想い出」 油彩画 F20号

どこまでも青い空、梓川・大正池の清流、新緑の林、垣間見える帝国ホテルをイメージした

作品です!!

「一水会展」について(ご案内)

二華会で日頃ご指導を頂いている山本耕造先生が代表をされている、

一水会の展覧会が下記の内容で開催されます。

ご興味がお有りの方はご高覧下さい。

1) 展覧会名:第84回 一水会展

2) 会       期:9月20日(水)~10月5日(木)

3)  会  場:上野公園・東京都美術館

4)  その他 :約500点が展示される予定です。

                     二華会メンバーの細川 功さんの作品も展示されます(入選)

                                (原)

さいたま市美術展覧会について(ご案内)

 

第21回さいたま市美術展覧会が下記の要領で開催されます。

ご興味のお有の方はご高覧願います。

1)会期:10月 3日(火)~29日(日)

第1期10月 3日(火)~ 8日(日)日本画・彫刻・書

第2期10月10日(火)~15日(日)工芸・写真

第3期10月17日(火)~22日(日)洋画

選抜展10月24日(火)~29日(日)各部門の受賞作品・各委員の作品

開館時間:AM10:00~PM5:00(入場はPM4:30まで)

2)会場:うらわ美術館

さいたま市浦和区中町2-5-1(浦和センチュリーシティ 3階)

(浦和駅から徒歩7分)

 3)入場:無料

                                  (原)

直近の作品を展示させて頂きます!!(2)

「二華会」で制作した直近の作品を展示させて頂きます。

今回から従来の具象画からやや抽象画的な画風を取り入れた作品にチャレンジしてみました。画題は「上高地の想い出」です。

ご笑覧下さい。 

                               (原)                                                         

         F20 油彩

直近の作品を展示させて頂きます!!

「二華会」で制作した直近の作品を展示させて頂きます。

母親の実家がある安曇野(松川)の“ちひろ美術館”を思い出を込めて描いてみました。

ご笑覧頂ければ幸いです。

                                (原)

  F20号 油彩

「埼玉一水会の人々展」が開催されます!!

「埼玉一水会の人々展」が下記の内容で開催されます。

お時間が御座いましたら鑑賞願います。

・開催期間:5月28日(日)~6月3日(土)

・開催時間:AM10:00~PM6:00

・会  場:川口総合文化センター(リリア)1F展示ホール

・入  場:無料

・出展総数:77点

・「二華会」関係者出展:山本耕造先生(一水会代表)

           :会田和代さん(遺作?)

           :中野玲子さん

           :細川 功さん

                         (二華会)原

 

 

「二華会展」が開催されました!!

ギャラリーカフェラルゴで第4回二華会展が開催されました。

出展作品は

F10号 油彩「早春の松本城」

F20号 油彩「涸沢カールの紅葉」です。

ご多用の中、多くの皆様にご来展頂きありがとうございました。

御礼申し上げます。

                         (二華会)原

「二華会展」開催について(ご案内)


「第4回二華会展」を開催させて頂きます。

 お時間がございましたらご高覧頂ければ幸いです。

 ・会期:2023年2月21日(火)~2月25日(土)

 ・時間:11:00~18:00

          (25日は17:00まで)

 ・会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

            さいたま市中央区鈴谷2丁目725-1

      ソレイユ南与野1階

             TEL048-749-1721

      (埼京線南与野駅西口 徒歩4分)

 ・出展作品:「涸沢カールの紅葉」 F20号 油彩 

         「早春の松本城」 F10号 油彩

                                    (二華会)原                                                    

山本耕造展について(ご案内)

二華会でご指導を頂いている山本耕造先生(一水会代表、日本美術家連盟会員)の

展覧会が下記の内容で開催されます。

お時間が御座いましたらご高配のほどお願いいたします。

1)会  期:12月3日(土)~9日(金)

2)開催時間:10:00~17:30

3)会  場:埼玉画廊

     川口市栄町3-105-15-2(3階)

     【JR川口駅東口デッキ直結徒歩1分】

     TEL048-271-5088

 

                        (原)

「一水会展」について(ご案内)

二華会で日頃ご指導を頂いている山本耕造先生が代表をされている、

一水会の展覧会が下記の内容で開催されます。

ご興味がお有りの方はご高覧下さい。

1) 展覧会名:第83回 一水会展

2) 会       期:9月19日(月)~10月5日(水)

3)  会  場:上野公園・東京都美術館

4)  その他 :約500点が展示される予定です。

                     二華会メンバーの会田和代さん、中野玲子さん、細川 功さんの

       作品も展示されます(入選、入賞)

                          (原)

直近の作品を展示させて頂きます。

「二華会」で制作した直近の作品を3点展示させて頂きます。

ご笑覧頂ければ幸いです。

                          (原)

「安曇野 わさび田 水車小屋」  油彩 F20号

「安曇野 常念岳遠望」  油彩 P20号

「木曽駒ケ岳 木曽駒」 油彩 F10号

「二華会展」が開催されました!!

「二華会展」が開催されました。

 ・会期:令和4年2月15日(火)~2月19日(土)

 ・時間:11:00~18:00

          (19日は17:00まで)

 ・会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

            さいたま市中央区鈴谷2丁目725-1

ご多用の中、多くの皆様にご来展頂きありがとうございました。

御礼申し上げます。

                         (二華会)原

展示作品は「安曇野風景」油彩・F20号です

「二華会展」開催について(ご案内)


「二華会展」を開催させて頂きます。

 お時間がございましたらご高覧頂ければ幸いです。

 ・会期:令和4年2月15日(火)~2月19日(土)

 ・時間:11:00~18:00

          (19日は17:00まで)

 ・会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

            さいたま市中央区鈴谷2丁目725-1

      ソレイユ南与野1階

             TEL048-749-1721

      (埼京線南与野駅西口 徒歩4分)

                                                                                    (二華会)原

「一水会展」について(ご案内)

二華会で日頃ご指導を頂いている山本耕造先生が代表をされている、

一水会の展覧会が下記の内容で開催されます。

ご興味がお有りの方はご高覧下さい。

1)      展覧会名:第22回 埼玉一水会の人々展 2021

2)      日  時:5月30日(日)~6月5日(土)

        AM10時~PM6時(最終日PM4時終了)

3)      会  場:川口総合文化センター(リリア)1F展示ホール

     川口駅西口徒歩1分

4)      その他:入場無料

    約70点が展示される予定です。

                     二華会のメンバーの会田和代さん、中野玲子さんの作品も展示されます。

 

                           (二華会)原        

「二人展」について(ご案内)

シニア13期校友会の皆様(美術愛好家の皆様)

 

皆様お健やかにお過ごしの事と存じます。

日頃ご指導を頂いている山本耕造先生他の展覧会が開催されます。

ご興味がおありの方は、ご高覧願います。

 

    1.開催期間:9月26日(土)~10月2日(金)  

    2.開催時間:AM10:30~PM5:30(最終日PM5:00迄)

    3.開催場所:川口市栄町3-105-15-2 3階

         埼玉画廊 新店舗・株式会社21世紀文化芸術研究室

                     JR川口駅東口ペデストリアンデッキ直結 徒歩1分)

                       TEL048-271-5088

☆この度、山本耕造先生は一水会の代表に就任されました。

また、同時出展の小川游先生は一水会の前代表(現最高顧問)です。

 

                              (二華会)原

 

「企画展」について(ご案内)

 

シニア13期校友会の皆様(美術愛好会の皆様)

 

皆様お健やかにお過ごしの事と存じます。

さて,下記の企画展が開催されます。

ご興味がおありの方は、ご高覧下さい。

1)企画展主旨

  「描く事は生きること創る事は生きること」

    -今アーティストが何を想い、制作しているのだろうかー

     コロナ禍の中、ある作家は「私たちの仕事は不要不急なものだろうか?」と悩む、

     今この状況でしかできない作品を創ってもらい、発信しよう!(画廊店主言)

 2)出展者

    一水会、独立美術協会、立軌会、白日会、日本美術院、光風会、他 会員

 3)開催期間:6月6日(土)~7月20日(月)

 4)会場:

   第1会場 埼玉画廊

      川口市栄町3-5-1 そごう川口店5階

      AM11:00~PM5:00(火曜日休廊)

      TEL048-271-5088

   ・第2会場 ギャラリーカフェART MEET Net

      さいたま市南区沼影2丁目5-21(マイネッツさいたま南 併設)

      AM11:00~PM5:00(月、火曜日定休) 

      TEL090-8171-6856(岡村)

 

 (二華会)原義正

「二華会展」開催について(ご案内)


 

「二華会展」を開催させて頂きます。

 お時間がございましたらご高覧頂ければ幸いです。

 ・会期:令和2年2月4日(火)~2月8日(土)

 ・時間:11:00~18:00

          (8日は17:00まで)

 ・会場:ギャラリーカフェ ラルゴ

            さいたま市中央区鈴谷2丁目725-1

      ソレイユ南与野1階

             TEL048-749-1721

      (埼京線南与野駅西口 徒歩4分)

                                                                                    (二華会)原

公開講演会について(ご案内)

ラ・コリーヌ展について(ご案内)

山本耕造展について(ご案内)

「一水会展」開催について(ご案内)

美術館めぐり(第1回)

13期の美術愛好家の皆さんと絵画鑑賞とギャラリー・トークを楽しんできまた。

・月日:4月29日(月・祝)

・時間:13:00~15:30

・会場:うらわ美術館

・タイトル:素描礼讃

・メイン展示:岸田劉生の素描

      :木村荘八の挿絵

内容:岸田劉生は大正期を代表する画家の

   一人であり、神秘的な写実画で知ら

   れています。一方の木村荘八は昭和

   期に洒脱な挿絵で独自の地位を築い

   ています。

特別企画:今回の展示はギャラリー・

   トークが含まれていて、作者の

   経歴、画風、作風、作品詳細、有名

   作品、時代背景等々を聞きながらの

   観覧となり充実したものに成りまし

   た。

   

 次回もいろいろな美術館の企画展を中心に“めぐり”を計画して参ります。

 皆様のご参加をお待ちしています。                  (原)

 

美術館めぐり

このたび、美術をこよなく愛する皆様と美術館を巡りたく、

その第1回として下記内容で参加者を募集させて頂きます。

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

1)日程:4月29日(月・祝)

2)場所:うらわ美術館

     住 所:さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3F

     TEL:048-827-3215

3)企画展内容:「素描礼讃」岸田劉生と木村荘八

4)関連事業:ギャラリー・トーク

5)スケジュール:12:00浦和駅改札口集合~ロイヤルパインズHでランチ~

          企画展観覧~14:00ギャラリー・トークに参加~企画展観覧

6)参加申込み:4月26日(金)迄に原宛ご連絡願います。

                                     (原)   

「二華会展」実施報告(御礼)

先に、ご案内しました「二華展」は4月10日(水)~4月14日(日)実施され盛況の

内に終了しました。

出展作品数は合計51点で4作品/1人と皆さん大いに頑張りました。

観覧者数は5日間で約300人で、予想を大幅に上回り只々感謝です。

13期の皆様にも遠路のところ、大勢の方にご観覧頂き御礼申し上げます。

次回は来年2月4日(火)~8日(土)南与野の「ギャラリー カフェ ラルゴ」で

開催されます、皆様のご観覧をお願い致します。           (原)

「二華会展」開催のご案内

 

いきがい大学伊奈学園専攻課程第2期卒業生有志で発足した、

絵画クラブ「二華会」の作品展を開催させて頂きます。

 お時間がございましたらご高覧頂ければ幸いです。

 

 開催日時:平成31年4月10日(水)~4月14日(日)

               9:00~16:00

              (初日は13:00から、最終日は13:00まで)

 

 開催場所:埼玉県県民活動総合センター 展示コーナー

               伊奈町内宿台6-26

               TEL048-728-7111

                                                                                    (二華会)原

栃木県立文書館を訪問しました!!

3月24日(金)「古文書を読む会」(放送大学)の研修旅行で“栃木県立文書館”

(宇都宮市)を訪問し古文書を閲覧してきました。

当文書館には栃木県内の中世から近世までの膨大な古文書が収蔵されており、

興味をそそられるモノばかりで、『古文書おたく』としては、充実した一日となりました。

閲覧した資料の中から、高名な歴史上の人物の文書をひとつご紹介します。

                                    (原)                                  

<豊臣秀吉朱印状(禁制)>天正18年8月(1590年)






「小唄」の世界へようこそ!!(4)

趣味の「小唄」について、シリーズでご紹介します。

・小唄は長唄、常磐津、清元とは異なり一曲が大変短いのが特徴です

・小唄は三味線と歌によって演奏されます

 三味線は“ばち”を使わず爪弾(つまび)いて演奏します

・小唄の歌詞は洒落、粋、艶を重要視しています

・「江戸小唄」ー四季の名曲(夏)ーをご紹介します。

 

                 土手に飛び交う

      土手に飛び交う 蛍の虫は 追われ追われて ちらり ちらちら

         そっと押さえた 団扇の手管 ええしょんがえ

 

・解説

 夏の夜、団扇片手に蛍狩りに出かけるのは江戸時代の行事の一つでした。

 この歌詞では「そっと押さえた団扇の手管」がその眼目ですが、これは初心な娘が

 闇を幸い、蛍を押さえる振りをして、わざと団扇で思う人の手を押さえるところで、

 口で言われぬ思いを団扇に言わせるという、まことに心憎い作品です。

 

・蛍狩り・・・暫くしてませんね!!今年は行ってみたいものです。

                                    (原) 

「小唄」の世界へようこそ!!(3)

趣味の「小唄」について、シリーズでご紹介します。

・小唄は長唄、常磐津、清元とは異なり一曲が大変短いのが特徴です

・小唄は三味線と歌によって演奏されます

 三味線は“ばち”を使わず爪弾(つまび)いて演奏します

・小唄の歌詞は洒落、粋、艶を重要視しています

・「江戸小唄」ー四季の名曲(春)ーをご紹介します。

 

夜桜

夜桜や 浮かれ烏がまいまいと 花の木陰に誰やらいるわいな

とぼけしゃんすな 芽吹き柳が風にもまれて エ~エ~

ふわりふわりと オゝサそうじゃいな そうじゃわいな

 

・解説

 ここでの夜桜は、吉原仲の町往来の中ほどに植えられた桜のことであり、「浮かれ烏」は

 吉原の常連客を烏や雀になぞらえたもので「まいまい」は浮かれ男が舞い舞い歩くのと

 毎夜毎夜をかけた掛けことばとなっています。小唄はこうした掛けことばが、随所に

 使われて、その酒脱な味に一役買っています。

 

・いつの世も・・・・・・・・・。

 (?!!!)                           (原)         

「小唄」の世界へようこそ!!(2)

趣味の「小唄」について、シリーズでご紹介します。

・小唄は長唄、常磐津、清元とは異なり一曲が大変短いのが特徴です

・小唄は三味線と歌によって演奏されます

 三味線は“ばち”を使わず爪弾(つまび)いて演奏します

・小唄の歌詞は洒落、粋、艶を重要視しています


・「江戸小唄」ー四季の名曲(冬)ーをご紹介します。

 

初雪

初雪に 降りこめられて向島 二人の仲に置炬燵

酒の機嫌の爪弾きは 好いた同士の差向かい

嘘が浮世か浮世が実か まことくらべの 胸と胸

 

・解説

 この小唄は、明治二十年頃の小唄完成期に作られたもので、向島情緒を遺憾なく

 描写しています。季節はずれの向島水神の森の奥の、小座敷で落ち合った客と芸妓が、

 折からの初雪に、このまま降り続いて欲しいとの思いで、置炬燵で盃のやり取りの中、

 流行の小唄を爪弾きで唄っているいる様子が、情緒的に描かれている小唄の代表作です。

 

・四畳半の置炬燵での差向い、芸妓の爪弾く三味線で小唄を唄う・・・・

 考えただけで楽しくなりませんか??!!(男性だけ!!!?)

 今は「叶わぬ夢」になってしまいましたが・・・            (原)


私のキルト

パッチワークを習い始めたのは、かれこれ30年ほど前のことです。

今でこそ専用の生地が売られてますが、当時は専用の生地が手に入らず、

生地集めに苦労したものです。

仕事で帰宅の遅い家族を待ちながら、時の経つのを忘れ制作に没頭するのは至福の時でした。

             サンプラーキルト      195×165

                 克服の羽根          170×150

                                 (YAZAKI)

各校にリンク

各期にリンクします。

6期

7期

8期

9期

10期

12期

14期

 

アクセスカウンター